【Exhibition】内藤礼さん、畠山直哉さんによる作品写真展
2014年03月05日
2014年4月4日(金)−5月31日(土)、ギャラリー小柳 (東京・銀座) 写真家の畠山直哉さんにより撮影された、内藤礼さん(1992年グランティ)の作品《タマ/アニマ(わたしに息を吹きかけてください)》が写真作品として発表されます。
閱讀故事2014年4月4日(金)−5月31日(土)、ギャラリー小柳 (東京・銀座) 写真家の畠山直哉さんにより撮影された、内藤礼さん(1992年グランティ)の作品《タマ/アニマ(わたしに息を吹きかけてください)》が写真作品として発表されます。
閱讀故事2014年3月8日(土)、アートフェア東京会場内 (東京・有楽町) 橋本聡さん(2007年グランティ)による写真撮影、ボディビルダー(小野豊さん)、アートフェアによって構成されるワーク・イン・プログレス/パフォーマンスがアートフェア東京の会場内にて3月8日(土)の開場時間中におこなわれます。3月9日(日)には撮影された写真が展示される予定です。
閱讀故事2014年3月5日(水)-11日(火)、伊勢丹新宿店本館 1Fアクセサリー売場 2014年3月12日(水)-16日(日)、日本橋三越本店 本館1F アクセサリーサロン 宮永愛子さん(2006年グランティ)とジュエリーブランド、ポンテヴェキオとのコラボレーション「Breath for ETERNO」が、上記店舗にて、限定発売中です。
閱讀故事2014年3月7日(金)、8日(土)、9日(日)、東京国際フォーラム 展示ホール 地下2F (東京・有楽町) 名和晃平さんが、アートフェア東京に今年より新たに立ち上がる現代アートセクション「G-Plus」にて、SCAI THE BATHHOUSEとの共同キュレーション展示をされます。
閱讀故事2014年3月6日(木)、森下スタジオ (東京・森下) ダンスキュレーター兼プロデューサーのヘリー・ミナルティ(インドネシア、2010年グランティ)氏が、セゾン文化財団のヴィジティング・フェローとして来日中です。 3月6日、森下スタジオにてインドネシアのコンテンポラリーダンスの現在の状況について語るパブリック・トークが開催されます。
閱讀故事2014年3月26日(水)、27日(木)、28日(金)、29日(土)、森美術館(六本木、東京) 山本高之さん(2013年グランティ)の作品のためのこどもワークショップが開催されます。
閱讀故事2014年4月26日(土)〜6月29日(日)、群馬県立館林美術館(館林市、群馬) 大岩オスカールさん(2001グランティ)が群馬県立館林美術館にて開催される展覧会「陽光の大地 ―ブラジルの日系人画家たちと大岩オスカール」に参加されます。
閱讀故事2014年3月7日(金)-4月12日(土)、ウエーバー・ステイト大学付属ギャラリー(ソルトレイクシティ、ユタ州、アメリカ) 山本基さん(2011年グランティ)が、ウエーバー・ステイト大学付属ギャラリーにて米国巡回個展第五弾「RETURN TO THE SEA」を開催されます。
閱讀故事2014年3月17日(月)-4月12日(土)、ウエストミンスター大学(ソルトレイクシティ、ユタ州、アメリカ) 山本基さん(2011年グランティ)が、ウエストミンスター大学にて米国巡回個展第五弾「RETURN TO THE SEA」-Labyrinth-を開催されます。
閱讀故事2014年3月1日(土)―3月6日(木)、The Visual Arts Gallery at New Jersey City University(ニュージャージー州、アメリカ) 大山エンリコイサムさん(2011年グランティ)が、個展「Quick Turn Structure」をThe Visual Arts Gallery at New Jersey City Universityで開催します。
閱讀故事2014年3月22日(土)-30日(日)、シアターX(カイ)(東京・両国) 勅使川原三郎さん(2010年グランティ)による公演「空時計サナトリウム」(新作)、「ドドと気違いたち」(再演)が開催されます。
閱讀故事2014年3月23日(日)、六本木ヒルズ森タワー49階(六本木、東京) 横尾忠則さん(1968年グランティ)がアンディ・ウォーホル展でのシンポジウム「ウォーホルと日本」に出演されます。
閱讀故事