關閉篩選條件
搜尋
篩選故事

ACC Japan Grantee News

搜尋故事搜尋/篩選故事

【Media】東野珠実さん、「Breathing Media〜調子〜」

東野珠実さん(1999年グランティ)による、初のソロアルバムがcommmonsより、2011年10月12日に発売されます。 平成23年度第66回文化庁芸術祭参加作品 東野珠実 Tamami Tono Breathing Media ~調子~ ryuichi sakamoto produce -sonority of japan- 2011.10.12on sale […]

閱讀故事

【Performance】足立智美さん、THE SHOW MUST GO ON

2011年11月12日、13日、彩の国さいたま芸術劇場(埼玉) 足立智美さん(2009年グランティ)がジェローム・ベル氏構成、演出による舞台に出演されます。 ジェローム・ベルが知的なユーモアで挑発 超ポップな音楽で繰り広げられる反スペクタクルなダンスに 日本で選ばれた26人のパフォーマーたちが挑む ジェローム・ベル『ザ・ショー・マスト・ゴー・オン』 2011年11月12日(土)・13日(日) 各回開演16:00 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール 構成・演出:ジェローム・ベル 日本版キャスト: 東丸、足立智美、五十嵐萌、今井尋也、太田ゆかり、岡田智代、川村知也、佐々木香弥、篠田千明、篠村博昭、タケヤアケミ、田代絵麻、鄭 順栄、富田大介、直江早苗、長坂美智子、長谷川寧、林亮佑、藤沢紀子、藤田一樹、前澤香苗、ますだいっこう、松澤輝朝、マルタン・ジャン-フィリップ、山口恵理香、リー・アルド 詳細はこちら:http://www.saf.or.jp/arthall/event/event_detail/2011/d1112.html

閱讀故事

【Media】足立智美さん、記譜法としての境界面

足立智美さん(2009年グランティ)のCDが発売されます。 足立智美 記譜法としての境界面 自作楽器による音楽 トモミン、トモリング、赤外線シャツなど 数々の自作楽器を総動員。 足立智美電子音楽の集大成。 Interface as Notation Music with Self-made Instruments 1. […]

閱讀故事

【Performance】一柳慧さん、北村明子さん、せめぎあう時間と空間

2011年10月29日、神奈川県民ホールギャラリー第五展示室(神奈川) 日常/ワケあり x アート・コンプレックス2011として開催されるインスタレーションと音楽・ダンスの共演イベントにて、一柳慧さん(1966年グランティ)が解説として、北村明子さん(2003年グランティ)がダンスとして参加されます。 日常/ワケあり x アート・コンプレックス2011 ジョン・ケージ生誕100年 せめぎあう時間と空間 会場:神奈川県民ホールギャラリー第5展示室[アクセス] 日時:10月29日[土] 16:00開演(15:30開場)/19:00開演(18:30開場) 美術:田口一枝 出演:亀井 庸州(ヴァイオリン)     北村 明子(ダンス) […]

閱讀故事

【Performance】足立智美さん、「ぬぉ」

2011年10月22日、東京都中央卸売市場 足立市場(東京) 足立智美さん(2009年グランティ)が「アートアクセスあだち2011『音まち千住の緑』」内にて公演をされます。 千住にある足立市場を舞台に、パフォーマー/作曲家の足立智美と公募で集まった演奏者たちによる即興的音楽のコンサートを開催します。演奏者たちは場内を移動しながら、さまざまな場所でさまざまな音を奏でます。夕暮れと共に変化していく景色と呼応するかのように、チューバ・合唱・自動車のクラクションなどが鳴り響く様子は、慣れ親しんだまちなかに新たな一面を与えてくれるでしょう。魚市場と演奏者と足立智美のコラボレーションによる、新しい音の風景を体験してください。 日時:平成23年10月22日(土)16:00〜17:00(開場は30分前) 会場:東京都中央卸売市場足立市場   * 入場無料 詳しくはこちら: http://aaa-senju.com/

閱讀故事

【Performance】坂本公成さん、lost 1/3

2011年10月12日〜14日、MATUSO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) 坂本公成さん(2001年グランティ)、振付、演出による公演が開催されます。 lost 1/3 2011年10月12日 – 14日 会場:MATUSO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w(京都) ディレクター・照明:藤本隆行 […]

閱讀故事

【Performance】テラ・ハンさん、伽耶琴の世界

2011年10月3日、東京芸術大学音楽学部(東京) 伽耶琴(カヤグン)奏者である、テラ・ハンさん(2010年韓国グランティ)が東京芸術大学にてレクチャーコンサートを開催されます。 テラハン レクチャーコンサート 伽耶琴の世界 2011年10月3日(月) 18:00〜 東京芸術大学音楽学部 第一ホールにて 主催;東京芸術大学音楽学部邦楽科第2講座

閱讀故事

【Performance】添田園子さん、「12人の怒れる女」

2011年10月29日〜11月5日、PRUNUS HALL(神奈川) 添田園子さん(2008年グランティ)翻訳による公演が開催されます。 桜美林大学パフォーミングアーツプログラム<OPAP> vol.47 「12人の怒れる女」 作/レジナルド・ローズ 翻訳/添田園子 演出/藤井ごう 出演/ 髙麗芙美子・重田実咲・澁澤萌・関野れみ・中前夏来・石井智子・小林愛・篠原千夏・中村佳奈・矢下アミ・山本沙和・阿部佳乃子・濱地美穂乃・石井團・福留壮太・折田皇明 PRUNUS HALL(プルヌスホール) 〒229-0006 神奈川県相模原市淵野辺4-16-1  桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(PFC)内 […]

閱讀故事

【Exhibition】蔡國強さん、Saraab

2011年12月5日〜2012年5月26日、Mathaf: Arab Museum of Modern Art(カタール) 蔡國強さん(1995年グランティ)の個展がカタール、Mathaf: Arab Museum of Modern Artにて開催されます。 本展覧会は蔡國強さんにとっての初の中東での展示となると共に、Mathaf: Arab Museum […]

閱讀故事

【Media】横尾忠則さん、「ツイッター、その雑念のごみ箱」

2011年9月1日発売 タイトル: ツイッター、その 雑念のゴミばこ a trash can of worldly thoughts ID YB041 著者 横尾忠則 発行 角川書店 […]

閱讀故事

【Media】田中泯さん、「僕はずっと裸だった」

2011年9月21日発売 田中泯さん(1983年グランティ)による初のエッセイ集が出版されます。 師・土方巽への想い、デレク・ベイリーとの共演、山梨「桃花村」で農業を営む暮らしなど、山梨日日新聞の連載を書籍化。杉浦康平との対談、および写真50点収録。 出版社のサイトはこちら:http://www.kousakusha.co.jp/BOOK/ISBN978-4-87502-440-8.html 田中泯さんのサイトはこちら:http://www.min-tanaka.com/wp/?p=1432

閱讀故事

【Exhibition】草間彌生さん、ボディ・フェスティバル in '60s

2011年8月6日〜11月27日、ワタリウム美術館(東京) 2011年9月13日〜10月27日、TABLOID GALLERY(東京) 草間彌生さん(1996*年グランティ)の個展がワタリウム美術館、TABLOID GALLERYにて開催されています。 ワタリウム美術館 草間彌生展 Kusama’s Body Festival in 60′ 会期:2011年8月6日[土]―11月27日[日]    11 時より19 […]

閱讀故事
« 上一頁125 下一頁 »