Close Filter
Search
Filter Stories

ACC Japan Grantee News

Search StoriesSearch / Filter Stories

【Performance】「豚小屋」

2011年5月20日〜29日、座・高円寺(東京) 川村毅さん(1995年グランティー)の構成、演出の舞台、「豚小屋」が上演されます。 20世紀の「謎」ピエル・パオロ・パゾリーニは、 イタリアの詩人・映画監督として知られていますが、 6本の戯曲作品を遺しています。 まだ日本では紹介されていません。 川村毅&ティーファクトリー31年目の第一作として、 その創造の礎に川村が多大な影響を受けたパゾリーニの戯曲の本邦初翻訳初演に取り組みます。 まずは映画化もされた「豚小屋」! 『豚小屋』 2011年5月20日(金)~29日(日)座・高円寺1 作:ピエル・パオロ・パゾリーニ  構成・演出:川村 毅 出演: 手塚とおる  河合杏南 笠木誠 福士惠二 大沼百合子 […]

Read Story

【Exhibition】安斎重男写真展「絵画試行」

2011年5月16日〜28日、ギャラリー現(東京) 安斎重男さん(1979年グランティー)の個展が、ギャラリー現にて開催されます。 展示されるカラー・プリント作品は、1978年から79年にかけて、ACCのグランティーとしてニューヨークに滞在中、制作されたものとなっています。 安斎重男写真展 絵画試行 2011年5月16日(月)〜28日(土) 11:30―19:00 (土曜17:30まで) 日曜休廊 ギャラリー現 104−0061 東京都中央区銀座1-10-19 銀座一ビル3F 詳しくは http://www.jpartmuseum.com/g_gen/

Read Story

【Event, Exhibition】開発好明さん 3331でアートTシャツプロジェクト

東日本大震災復興支援「Arts Action 3331」参加企画 「デイリリー・アート・サーカス 2011 – 人を繋ぐ、心を繋ぐ、町を繋ぐ30日間 」 企画者:開発好明 http://action.3331.jp/000005.html Daylily project T part2 part3 アートTシャツで 被災者の皆さんに義援金を届けよう アーティストの方々が持ち寄ったTシャツを購入した金額が、復興支援募金として被災地に届けられます。 […]

Read Story

【Exhibition】「堀内正和へのオマージュ」展

2011年4月30日〜5月22日、Gallery Tom(東京) 磯崎新さん(1976年グランティー)、安斎重男さん(1979年グランティー)の作品が展覧会に出品されます。 「堀内正和へのオマージュ」展 2011年4月30日〜5月22日 Gallery Tom 〒150-0046 東京都渋谷区松涛2-11-1 詳しくは:http://www.gallerytom.co.jp/ex_page/ex_next.html

Read Story

【Event, Exhibition】会田誠さん、講演会、展覧会情報

2011年4月30日、平塚市美術館(神奈川) 会田誠さん(1999年グランティー)が平塚市美術館の講演会にて講師をされます。 平塚市美術館 開館20周年記念展「画家たちの 二十歳の原点」 講演会1 会田誠 二十歳の原点をかたる 4月30日(土)14:00-15:30 講師 会田誠 氏(現代アーティスト)  場所 平塚市美術館 ミュージアムホール 参加申込不要・先着順 […]

Read Story

【Exhibition】フィロズ・マハムド「ラメンテーション」展

2011年4月16日〜6月4日、オオタファインアーツ(東京) バングラディッシュのグランティー、フィロズ・マハムドさん(2010年グランティー)が展覧会を開催されています。 フィロズ・マハムド「ラメンテーション」展 Firoz Mahmud “Lamentation in Two Lies” 会期:4月16日〜6月4日 会場:オオタファインアーツ 詳しくは http://www.otafinearts.com/exhibition/index.html

Read Story

【Event】KOBE-Asia Contemporary Dance Festival 関連企画(フォーラム)

2011年5月1日、ArtTheater dB神戸(兵庫) 横堀ふみさん(2008年グランティー)の所属するNPO法人DANCE BOXからのお知らせです。 KOBE-Asia Contemporary Dance Festival 関連企画(フォーラム) 「Case Studies #1 アジアのフェスティバル」 –このプログラムでは、アジアのフェスティバル間の連携を目指し、 その第一歩として、フェスティバルのコンセプトやプログラム構成、参加アーティストの選出方法について、 […]

Read Story

【Performance】「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)

2011年5月13日、アサヒアートスクエア(東京) 佐東範一さん(1996, 1997, 1999*グランティー)がエグゼクティブ・ディレクターを務めるJapan Contemporary Dance Network企画の公演が開催されます。 本公演は東日本大震災に伴い中止となっていたものの振替公演となっています。 ~JCDNダンス作品クリエイション&全国巡回プロジェクト~ 「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)東京公演(振替公演) http://odori2.jcdn.org ※先月3月11日・12日、ちょうど地震が発生した日に公演を行うはずだった 「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)東京公演の、振替公演です! 【日時】 5月13日(金)19:30、14日(土)14:00/18:00 ※14日 […]

Read Story

【Event】村上隆さん、シンポジウム「美学 vs. 現代アート」

2011年4月23日、ヨコハマ創造都市センター(横浜) 村上隆さん(1994年グランティー)が、美学会が開催するシンポジウムに出席されます。 シンポジウム「美学vs.現代アート」 日時:2011年04月23日(土)15時30分より 会場:ヨコハマ創造都市センター http://www.yaf.or.jp/ycc/access/index.php ※入場無料・事前登録制です。(先着順) 主催/美学会 共催/北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)、ヨコハマ創造都市センター(YCC)[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団] 後援/横浜市 協賛/アサヒビール(株) 詳しくは、美学会ウェブサイト、こちらのページをご覧ください。

Read Story

【Event】BankARTスクール「パフォーマンスの未来」

2011年6月8日、BankART Studio NYK(横浜) BankARTスクール「パフォーマンスの未来」にて武藤大祐さん(2005年グランティー)が6月8日、講師として参加されます。 ●BankARTスクール「パフォーマンスの未来」のお知らせ 8年目を迎えるBankARTスクール。水曜日に講座「パフォーマンスの未来」が実施されます! 横浜を代表する拠点施設のディレクターや、第一線で活躍するアーティストを招き、 各講師の最近の仕事や視点からパフォーマンス・舞台芸術の未来について考察をします。 昨年度のTPAM in Yokohamaの実施会場でも開催されます! (*回によって会場が異なりますので、ご注意ください。) BankARTスクール「パフォーマンスの未来」 毎週水曜日 19:30 […]

Read Story

【Exhibition】小林エリカさん、「親愛なるキティーたちへ」展

2011年4月14日(木)〜26日(火)、LOGOS GALLERY ロゴスギャラリー 渋谷パルコ パート1 / B1F(東京) 小林エリカさん(2007年グランティー)が単行本「親愛なるキティーたちへ」の出版にあわせ、展覧会を開催されます。 時を超え、響きあう三冊の日記とその日付― 一冊は、アンネ・フランクが、オランダのアムステルダムで《隠れ家》の日々を書き記した日記。 もう一冊は、アンネとおなじ年に生まれた 私の父が、日本の金沢で学徒動員・敗戦・戦後の日々を書き記した日記。 そしてアンネの足取りを死から生誕へ遡るようにしてヨーロッパを旅し、私自身も日記を書いた。 アンネは日記を「キティー」と名づけ、日記はいつも心の友「親愛なるキティー」へ宛てた手紙のように綴られた。 「親愛なるキティーたちへ」展 […]

Read Story

【Event】movement & art therapy ワークショップ

2011年4月13日、15日18:30~21:30、森下スタジオ(東京) 羊屋白玉さん(2000年グランティー)が原キョウコさんと共にワークショップを開催されます。 <YUBIWA Hotel presents> movement & art therapy ワークショップ 震災後に疲労を感じている方、元気を出したい方、ぜひいらしてください。 途中で休んでも眠ってもOKです。疲労回復!しましょう。 日時:4/13(水)/4/15(金) 18:30~21:30(連続講座ではありません) 場所: 森下スタジオ (Aスタジオ) […]

Read Story
« Prev of 125Next »