關閉篩選條件
搜尋
篩選故事

ACC Japan Grantee News

搜尋故事搜尋/篩選故事

【Media】中村明一さん、『あのひとの声は、なぜ伝わるのか』

中村明一さん(1984, 2007年グランティ)の著書、『あのひとの声は、なぜ伝わるのか』が幻冬舎より発売中です。 定価:1,200円+税 ISBN:978-4-344-97651-1 C0095 出版日:2013年3月25日 出版社:幻冬舎 著者:中村明一 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.gentosha-edu.co.jp/products/post-140.html

閱讀故事

【Event】坂本公成さん、Contact Improvisation Workshop in びわ湖ホール

2013年6月1日(土)、2日(日)、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀) 坂本公成さん(2001年グランティ)が、びわ湖ホールにて”Contact Improvisation Workshop”での講師をつとめられます。 日時:6月1日(土)、2日(日)12:00-14:30/15:00-17:30 会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(地下1階リハーサル室) 講師:坂本公成&森裕子(Monochrome Circus) 料金:通し(4回) /All Session…………¥9,000       1回/Session……… ¥2,500 (*初日のみの単発受講可) […]

閱讀故事

【Media】中谷芙二子さん、「FUJIKO NAKAYA 中谷 芙二子 FOG 霧 BROUILLARD」発売中

中谷芙二子さん(2001年グランティ)のアーカイヴが発売中です。 初期の絵画作品から、ビデオ作品、コミュニーションプロジェクト、そして1970年の大阪万博から始まり現在に至るまでの「霧の彫刻」等、全ての作品がBook、DVD-ROM、DVD-VIDEOとセットがご覧頂けるアーカイブとなっております。 また、内容は日、仏、英のトライリンガルでの出版となります。 Anarchive n°5 FUJIKO NAKAYA 中谷 芙二子 FOG 霧 BROUILLARD Anne-Marie Duguet, ANARCHIVE […]

閱讀故事

【Event】横尾忠則さん、瀬戸内国際芸術祭2013トークイベント in 大阪

2013年6月2日、松下IMPホール(大阪市中央区) 横尾忠則さん(1968年グランティ)が「瀬戸内国際芸術祭2013トークイベント in 大阪」に出演されます。 瀬戸内国際芸術祭2013トークイベント in 大阪 日時| 2013年6月2日(日) 14:00〜15:30(受付開始13:00) 会場|松下IMPホール (大阪市中央区城見1-3-7) 出演|建築家 妹島和世 (犬島の「家プロジェクト」を設計)    美術家 横尾忠則 (豊島の「豊島横尾館」を夏会期にオープン)    瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター 北川フラム 参加費|無料 […]

閱讀故事

【Exhibition】鈴木昭男さん、ICCオープン・スペース2013

2013年5月25日〜2014年3月2日、NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)、(初台、東京) 鈴木昭男さん(1980年グランティ)がICCのオープン・スペース2013において2013年10月1日〜2014年3月2日までの期間、作品を展示されます。 オープン・スペース2013 会期:2013年5月25日(土)─2014年3月2日(日) *鈴木昭男さんの作品は2013年10月1日〜2014年3月2日まで 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 開館時間:午前11時─午後6時 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日)年末年始(12/28─1/3)保守点検日(8/4,2/9) 入場無料 主な出品作家:安藤英由樹+渡邊淳司+佐藤雅彦、岩井俊雄、evala+鈴木昭男、 逢坂卓郎、ノヴァ・ジャン、鈴木康広、中ザワヒデキ、ティル・ノヴァク、 グレゴリー・バーサミアン、八谷和彦、プラプラックス、ucnv、ペ・ラン、 和田永(Open Reel […]

閱讀故事

【Event】足立智美さん、音響詩ワークショップ

2013年6月16日、両国門天ホール(墨田区両国) 足立智美さん(2009年グランティ)による、「音響詩ワークショップ」が開催されます。 足立智美による音響詩ワークショップ 日時:6月16日(日)13:00〜19:00 会場:両国門天ホール(墨田区両国1-3-9ムラサワビル1-1階) 講師:足立智美 定員:10名程度(要予約) 対象:どなたでも参加できます。 料金:3800円、門天会員:3300円(税込) お申し込みなどの詳しい情報はこちらにて: http://www.purple.dti.ne.jp/naya/eventinfo/20130616SPWS/index.html

閱讀故事

【Event】蓑豊さん、「美術放談」

2013年6月15日、現代美術センターCCA北九州(北九州市八幡東区尾倉二丁目6-1) 蓑豊さん(1973年グランティ)が「“美術放談” -平成25年度 市民美術大学 美術講座」での講師をつとめられます。 “美術放談” -平成25年度 市民美術大学 美術講座[前期]- 【第1回】 6月15日(土曜日) 15時~17時 兵庫県立美術館 館長 蓑豊 会場:現代美術センターCCA北九州 (北九州市八幡東区尾倉二丁目6-1) 参加料:各回1人あたり500円(当日受付にてお支払いください) 定員:80名程度 申込方法:参加希望の方は必要事項を記入し、往復ハガキ、FAXまたはEメールで下記までお申込ください(記載事項: 参加希望講座(複数選択も可)、住所、氏名、年齢、電話番号) 締切:平成25年6月7日(金曜日) 申込み・お問合わせ: 〒805-0059 北九州市八幡東区尾倉二丁目6-1 3F  現代美術センターCCA北九州 「市民美術大学 美術講座」係 […]

閱讀故事

【Exhibition】田中功起さん、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館

2013年6月1日-11月24日、第55回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館(ヴェネチア、イタリア) 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館での田中功起さん(2003年グランティ)の展示が6月1日よりスタートします。 抽象的に話すこと ― 不確かなものの共有とコレクティブ・アクト 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館 abstract speaking – sharing uncertainty and collective acts […]

閱讀故事

【Exhibition】小沢剛さん、「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展

2013年5月25日~6月9日、ヨコハマ創造都市センター(神奈川県) 小沢剛さん(1996年グランティ)が「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展に参加されています。 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)パートナー事業 「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展 ―日本とアフリカを繋ぐ2人のアーティスト― 会期:2013年5月25日(土)~6月9日(日) 会場:ヨコハマ創造都市センター(横浜市中区本町6-50-1) 入場無料 主催:独立行政法人国際交流基金 くわしくはこちらをご覧下さい: http://www.jpf.go.jp/j/culture/new/1304/04-03.html

閱讀故事

【Exhibition】開発好明さん、「3.11 3.15 6.15 9.11」展

2013年5月10日〜6月1日、ギャラリー・ハシモト(中央区東日本橋) 開発好明さん(1998年グランティ)の個展「3.11 3.15 6.15 9.11」が開催されます。 開発好明 「3.11 3.15 6.15 9.11」 会期:2013.5.10(fri.) ー 6.1(sat.) 時間:12:00-19:00(日月祝休廊) 会場:ギャラリー・ハシモト(〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-5-5 矢部ビル2F) 詳しくはこちらをご覧下さい: http://galleryhashimoto.jp/

閱讀故事

【Performance】峯岸一水さん、「WOMAN.ROOM.ICHIGENKIN」台北

2013年5月9日、10日、Cafe Muller(穆勒咖啡館藝文空間)台北 峯岸一水さん(2009年グランティ)が、ニューヨークのフェローシップの際に出会った、台湾と香港のACCグランティとともに公演を行ないます! The Cross-cultural Creative Lab in ESP-I Performing Arts Group (找我劇場)跨文化創作劇坊第一篇 WOMAN.ROOM.ICHIGENKIN【女人.房間.一絃琴】 出演:Jocelyn […]

閱讀故事

【Exhibition】寺崎百合子さん、BOOK Chapter1

2013年5月18日〜6月16日、MA2 Gallery (恵比寿、渋谷区) 寺崎百合子さん(1988年グランティ)がMA2 Galleryにて開催される「BOOK Chapter1」展に参加されます。 BOOK Chapter 1 会期:2013.5.18 sat – 6.16 sun 会場:MA2 […]

閱讀故事
« 上一頁125 下一頁 »