關閉篩選條件
搜尋
篩選故事

ACC Japan Grantee News

搜尋故事搜尋/篩選故事

【Performance】東野 珠実さん 東日本大震災復興祈念チャリティーコンサート

2013年4月11日、紀尾井ホール 東野珠実さん(1999年グランティ)が東日本大震災復興祈念チャリティーコンサートにて、尾上墨雪(日本舞踊)・今藤政太郎作曲・籐舎呂船作調「舟と琴」に出演されます。 東日本大震災復興祈念チャリティーコンサート 永遠の故郷は“森里海の連環”で甦る 日時:2013/4/11(木) 18:30 会場:紀尾井ホール(千代田区紀尾井町、東京) ■出演 日本舞踊/尾上墨雪、尾上菊之丞、今藤政太郎、藤舎呂船、他社中 バイオリン独奏/天満敦子 AUNJクラシック・オーケストラ 司会/藤村志保 ■曲目 (予定) 尾上墨雪・今藤政太郎・藤舎呂船/「舟と琴」~木造船は海に浮かぶ森であった~ […]

閱讀故事

【Performance】長谷川六さん、「透明を射る矢2ヒロシマ」

2013年4月26日、森下スタジオ(森下、東京) 長谷川六さん(1990年グランティ)によるパフォーマンス公演です。 創作ワーク参加者作品:指導:岡登志子 長谷川六パフォーマンス「透明を射る矢2ヒロシマ」 日時:2013年4月26日(金)開演19:30 入場料:1000円 テキスト・出演:上野憲治、長谷川六 照明、音響:奥野博 [上野憲治] 奇天烈月光団所属パフォーマー。 [長谷川六] ダンス批評、ダンスワーク編集長。パフォーマー。 会場:森下スタジオ(江東区森下3-5-6) 詳細など:http://blog.goo.ne.jp/pas_2007/e/bcdd3fa603a0b8abb296091d9c08abc1

閱讀故事

【Exhibition】鈴木淳子さん 「いろは会」

2013年4月16日~21日、世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー 鈴木淳子さん(1989年グランティ)が「いろは会」に作品を出品されてます。 「いろは会」 日時:2013年4月16日(火)~21日(日) 16日:14:00~18:00 17日~20日:10:00~18:00 21日:10:00~15:00 場所:世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー ★小田急線 成城学園駅南口から徒歩3分 アクセス/施設について:http://www.kiyokawataiji-annex.jp/

閱讀故事

【Performance】大倉正之助さん、能 公演情報

大倉正之助さん(2000年グランティ)の2013年4月公演情報です。 明野薪能 第20回記念公演 4月13日(土) 正午始 明野公民館大ホール(茨城県筑西市海老ヶ島2120-7 TEL0296-52-5333) 無料 翁、半能 養老 水波之伝 *両演目に出演致します。 地元の子どもたちによる発表 http://www3.ocn.ne.jp/~akeno-no/ 地元の方々による手作りの能公演が第20回を迎えました。 大門四郎 公演「舞」 4月13日(土) 午後7時開演 草月ホール (東京都港区赤坂7-2-21 TEL03-3408-1154) 入場料5,000円 お問合せ:大門会080-6688-0334 http://www.todoland.co.jp/DAIMON/daimon.html 橘香会 […]

閱讀故事

【Exhibition】大山エンリコイサムさん、"SIDE CORE – Body / Medium / Graffiti"

2013年3月23日ー4月21日、Terratoria(東品川、東京) 大山エンリコイサムさん(2011年グランティ)がグループ展に参加されます。 “SIDE CORE – Body / Medium / Graffiti” 日時:2013年3月23日ー4月21日 12am-7pm 会場:Terratoria(140-0002 品川区東品川2-6-10 2F) Artists: […]

閱讀故事

【Exhibition】大山エンリコイサムさん "TrickDimension"

2013年3月21日ー5月22日、TOLOT / heuristic SHINONOME(江東区東雲、東京) 大山エンリコイサムさん(2011年グランティ)がグループ展に参加されます。 “TrickDimension” (part of Tokyo Frontline 2013) 日時:21st Mar. – 22nd […]

閱讀故事

【Performance】田中悠美子さん、Canopée ー 林冠微風ツアー

2013年4月7日、公園通りクラシックス 田中悠美子さん(2006年グランティ)が「「Canopée ー 林冠微風ツアー」にゲスト出演されます。 「Canopée ー 林冠微風ツアー」 @公園通りクラシックス 日時:2013年4月7日(日) 会場:公演通りクラシックス(渋谷、東京) 開場:14時00分 / 開演:14時30分 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会B1F […]

閱讀故事

【Performance】藤枝守さん、高橋アキさん、ピアノドラマティック Vol.9「モートン・フェルドマンとその系譜」

2013年4月12日、東京オペラシティ リサイタルホール(新宿、東京) 高橋アキさん(1989年グランティ)のコンサートにて、藤枝守さん(1984年グランティ)の「パターンズ・オヴ・プランツ イン クロマティック・フィールド 2013」が演奏されます。(委嘱作世界初演)   高橋アキ/ピアノドラマティック Vol.9「モートン・フェルドマンとその系譜」 日時:2013年4月12日(金)19:00- 会場:東京オペラシティ リサイタルホール 出演: 高橋アキ(ピアノ)  曲目・演目: バニータ・マーカス:…バット・トゥ・ファッション・ア・ララバイ・フォー・ユー… 1988/1998(日本初演) バーバラ・モンク=フェルドマン:ソフト・ホライズン -ケベック州ガスペズィー 2012(献呈作世界初演) 藤枝守:パターンズ・オヴ・プランツ イン クロマティック・フィールド 2013 (委嘱作世界初演) モートン・フェルドマン:トライアディック・メモリーズ 1981(献呈作品) 詳しくはこちらをご覧下さい。 […]

閱讀故事

【Event】茂山あきらさん、トラディショナル・シアター・トレーニング 2013

2013年7月19日〜8月9日、京都芸術センター 今年で29回目を迎えるトラディショナル・シアター・トレーニング(1986年団体助成)が開催されます。 茂山あきらさん(1984年グランティ)は狂言にて講師をつとめられます。 Traditional Theater Training 2013 日程: I. 2013年7月19日(金) 18:00~ オリエンテーション II. 2013年7月20日(土)、21日(日) 終日 ワークショップ これから始まるカリキュラムについて説明の後、レクチャーや鑑賞を通して様々な分野の伝統芸能について学びます。日本の芸能の変遷やその特徴を理解し、それぞれが稽古をしている分野がどのような位置に存在するのかを把握することを目的とします。 多岐にわたる日本の伝統芸能について網羅的に学ぶ講座ですので、初めて伝統芸能に触れる方にもわかりやすく、舞台に携わる人だけではなく、知識や教養を深めたい方にも適したプログラムです。※ワークショップのみの受講も可能です。(後日募集) […]

閱讀故事

【Exhibition】川俣正さん、宮島達男さん、柳幸典さん、村上隆さん、草間彌生さん、小沢剛さん、野口里佳さん、やなぎみわさん、会田誠さん、田中功起さん、小谷元彦さん、「Re:Quest―1970年代以降の日本現代美術」展

2013年3月5日〜4月14日、ソウル大学校美術館(韓国) 韓国、ソウルで開催されている日本の現代美術の70年代から現在に至る40年間を概観する展覧会「Re:Quest―1970年代以降の日本現代美術」展に川俣正さん(1984年グランティ)、宮島達男さん(1989年)、柳幸典さん(1992年)、村上隆さん(1994年)、草間彌生さん(1996年)、小沢剛さん(1996年)、野口里佳さん(1997年)、やなぎみわさん(1998年)、会田誠さん(1999年)、田中功起さん(2003年)、小谷元彦さん(2011年)が出品されています。 「Re:Quest―1970年代以降の日本現代美術」展 会期:2013年3月5日(火曜日)~4月14日(日曜日) 10時~18時    *月曜休館 会場:ソウル大学校美術館 キュレーター: 松本透(東京国立近代美術館副館長) 拝戸雅彦(あいちトリエンナーレ2013キュレーター) 神谷幸江(広島市現代美術館学芸担当課長) オ・ジニ(ソウル大学校美術館シニアキュレーター) 出品作家: 会田誠、青木陵子+伊藤存、荒川修作、荒木経惟、千葉正也、ダムタイプ、 遠藤利克、榎倉康二、藤本由紀夫、舟越桂、原口典之、石内都、伊藤隆介、 […]

閱讀故事

【Exhibition】白井美穂さん、「春のめちゃく茶会」

2013年4月3日〜28日、TRAUMARIS|SPACE(恵比寿、東京) 白井美穂さん(1993年グランティ)が個展を開催されます。 白井美穂 「春のめちゃく茶会」 Spring Mad Tea Party / Mio Shirai 会期:2013年4月3日(水)~4月28日(日) 会場:TRAUMARIS|SPACE 関連イベント: 4月4日(木)18:00〜 […]

閱讀故事

【Event】宮島達男さん、国立デザイン美術館をつくる会、第2回パブリック・シンポジウム

2013年4月21日、せんだいメディアテーク(仙台) 宮島達男さん(1989年グランティ)が「国立デザイン美術館をつくる会」の第2回パブリック・シンポジウムに出演されます。 国立デザイン美術館をつくる会 第2回パブリック・シンポジウム 「こんなデザイン美術館をつくりたい!」 日時:4月21日(日)10:30〜17:30(開場10:00) 場所:せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア お申込みはこちら 10:30〜12:00 SESSION1 【クリエーターのアイデア】 登壇者:中村勇吾(インターフェースデザイナー)     関口光太郎(現代芸術家)     大西麻貴(建築家) モデレーター:佐藤 […]

閱讀故事
« 上一頁125 下一頁 »