絞り込み検索を閉じる
検索
トピックを絞り込む

ACCグランティ活動紹介

トピックを検索トピックを検索/絞り込む

【Event】宮島達男さん、小沢剛さん、開発好明さん、会田誠さん、矢内原美邦さん、六本木アートナイト 2013

2013年3月23日〜3月24日、六本木(東京) 宮島達男さん(1989年グランティ)、小沢剛さん(1996年)、開発好明さん(1998年)、会田誠さん(1999年)、矢内原美邦さん(2002年)が、今年の六本木アートナイトに参加されます。 六本木アートナイト 2013 日時:2013年3月23日(土)10:00 ~ 3月24日(日)18:00 コアタイム:日没(17:55)から日の出(5:39)まで 開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、      21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、      その他六本木地区の協力施設や公共スペース アートブネプロジェクト 参加予定アーティスト: […]

全文表示

【Event, Performance】一柳慧さん、インターナショナル・アンサンブル・モデルン&トーキョーワンダーサイト アカデミー Vol.6

2013年3月24日〜30日、トーキョーワンダーサイト青山:クリエーター・イン・レジデンス、東京ウィメンズプラザホール 一柳慧さん(1967年グランティ)が≪ジョンケージ×鈴木大拙×一柳慧≫をテーマとする、アンサンブル・モデルン(EM)とトーキョーワンダーサイトの協働プロジェクトのアカデミープログラムにて、講師をつとめられます。 また、最終日にはクロージングコンサートが開催され、一柳慧さんもご出演されます。 インターナショナル・アンサンブル・モデルン&トーキョーワンダーサイト アカデミー Vol.6 ≪ジョンケージ×鈴木大拙×一柳慧≫ 会期:2013年3月24日(日) – 3月30日(土) 入場料:1,000円/1日     ※クロージング・コンサート、レクチャー・プログラムは無料 会場:トーキョーワンダーサイト青山:クリエーター・イン・レジデンス    東京ウィメンズプラザホール 開設されるプログラムについてはこちらをご覧ください。 […]

全文表示

【Event】坂本公成さん、子どもと大人いきいきダンス・ワークショップ

2013年3月16日、17日、京都市東山いきいき市民活動センター(京都) 坂本公成さん(2001年グランティ)がワークショップを開催されます。 子どもと大人いきいきダンス・ワークショップ 子どもも大人も、おじいちゃんもおばあちゃんも、お兄さんもお姉さんも一緒に楽しめるWSです。大きなからだも、小さなからだも一緒になってドキドキ、ワクワク踊りましょう。 講師:坂本公成&森裕子 日時:3月16日(土)、17日(日)    両日ともに15:00-16:30 会場:京都市東山いきいき市民活動センター(3F 多目的ホール) テーマ:16日「ワクワクからだの旅」/17日「ドキドキつながってダンス」 料金:6歳~18歳 & 65歳以上は無料。19歳~64歳は1回500円 対象:小学1年生以上(新1年生を含む) お申し込み&お問い合わせ: […]

全文表示

【Exhibition】川島清さん、「ミニマル|ポストミニマル」

2013年2月24日〜4月7日、宇都宮美術館(栃木) 川島清さん(1986年グランティ)が宇都宮美術館にて開催中の「ミニマル|ポストミニマル ─1970年代以降の絵画と彫刻─」に出展されています。川島清さんによるアーティストトークも開催予定です。 ミニマル|ポストミニマル ─1970年代以降の絵画と彫刻─ 会期:2013年2月24日〜4月7日 会場:宇都宮美術館 出品作家:遠藤利克、川島清、辰野登恵子、戸谷成雄、中村一美、袴田京太朗他 関連イベント 出品作家とのディスカッション 聞き手:谷 新(宇都宮美術館館長) それぞれのテーマに基づいて、出品作家 とのディスカッションを行います。 会場:宇都宮美術館 講義室(午後1時30分開場、先着170名) 参加無料 1:「1970年代以降の彫刻」 […]

全文表示

【Exhibition】小沢剛さん、「できるかな」展

2013年3月19日〜5月2日、MISA SHIN GALLERYにて(白金高輪、東京) 小沢剛さん(1996年グランティ)の個展が開催されます。 小沢剛 できるかな 会期:2013年3月19日〜5月2日 会場:MISA SHIN GALLERY    東京都港区白金1−2−7 開廊:Tuesday-Saturday 12:00-19:00 休廊:Sunday, Monday, […]

全文表示

【Exhibition】瀬戸内国際芸術祭2013

春:2013年3月20日〜4月21日、瀬戸内海の12の島+高松・宇野 夏:2013年7月20日〜9月1日、瀬戸内海の12の島+高松・宇野 秋:2013年10月5日〜11月4日、瀬戸内海の12の島+高松・宇野 3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」が2013年、春、夏、秋と3回に分けて開催されます。ACCのグランティの方々も多数参加されます。 瀬戸内国際芸術祭2013 Setouchi Triennale 2013 会期: 春:3月20日|春分の日| - 4月21日|日| 夏:7月20日|土| - 9月1日|日| […]

全文表示

【Exhibition】宮本隆司さん、中村政人さん、東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展

2013年3月9日〜3月31日、3331 Arts Chiyoda(東京) 宮本隆司さん(1990年グランティ)による作品が、中村政人さん(2007年グランティ [Command Nとして])の企画する東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展にて展示されます。また、宮本隆司さんと中村政人さんのトークも開催されます。 東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展 会期:2013年3月9日~3月31日 会場:3331 Arts Chiyoda 千代田区外神田6-11-14 入場無料 詳しくはこちらをご覧ください。 http://tokyo.wawa.or.jp/ […]

全文表示

【Event】土取利行さん、「土取利行・語りと弾き唄い~唖蝉坊・知道演歌の底流にあるもの~」

2013年4月6日、県立神奈川近代文学館/展示館2階ホール(横浜、神奈川) 土取利行さん(1995年グランティ)が3月2日から4月14日にかけて開催される「添田唖蝉坊・知道展<明治大正のストリート・シンガー>」展の記念イベントに出演されます。 「土取利行・語りと弾き唄い~唖蝉坊・知道演歌の底流にあるもの~」 日時:2013年4月6日 開場 13:30 / 開演 14:00 会場:県立神奈川近代文学館/展示館2階ホール(定員220名)    〒231-0862横浜市中区山手町110 tel 045-622-6666 料金:一般1,000円 (友の会会員800円) 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.kanabun.or.jp/te0534.html […]

全文表示

【Exhibition】倉智久美子さん、wir wieder hier BO-WKB 2013

2013年3月2日〜4月28日、Kunstmuseum Bochum(ボーフム、ドイツ) 倉智久美子さん(1998年グランティ)がドイツ、ボーフムにて開催されるグループ展二酸化されます。 wir wieder hier BO-WKB 2013 会期:2013年3月2日 – 4月28日 開館:火曜〜日曜 10:00-17:00、水曜 10:00-20:00 会場:Kunstmuseum Bochum     Kortumstr.147 […]

全文表示

【Media】遠藤水城さん、『陸の果て、自己への配慮』

2013年1月7日初版、pubより発行 遠藤水城|陸の果て、自己への配慮 2,000円(税込)|四六判|糸縢り並製|本文160頁| デザイン:尾中俊介[Calamari Inc.] 2013年1月7日初版発行 ISBN 978-4-907180-00-3 詳しくはこちらをご覧ください。 http://pub.calamariinc.com/

全文表示

【Performance】田中悠美子さん、3月の公演情報

2013年3月1日、公演通りクラシックス(渋谷、東京) 2013年3月3日、秋葉原クラブグッドマン(東京) 2013年3月16日、東京藝術大学 千住キャンパス(東京) 2013年3月28日、音楽喫茶 茶箱(西早稲田、東京) 2013年3月30日、国立劇場大劇場(東京) 2013年3月31日、渋谷O-Nest(東京) 田中悠美子さん(2006年グランティ)による2013年3月に開催される公演情報です。 avantgarion アヴァンギャリオン 日時:2013年3月1日 Open 19:00 / Start 19:30 会場:公園通りクラシックス […]

全文表示

【Event】佐東範一さん、シンポジウム「日本のコミュニティダンスのこれからを考える」

2013年3月31日、京都芸術センター、フリースペース(京都) 佐東範一さん(1996年グランティ)がシンポジウムにて司会をつとめられます。 Dance 4 All 2012 発表公演 シンポジウム「日本のコミュニティダンスのこれからを考える」 日時:2013年3月31日 13:00-14:30 会場:京都芸術センター フリースペース パネリスト: 大澤苑美(南郷アートプロジェクト ディレクター/八戸まちづくり文化観光部) 野沢夕紀子(静岡コミュニティダンス実行委員会広報/静岡文化振興財団) 横山恭子(福岡市文化芸術振興財団) […]

全文表示
« ストーリーを読む / 126前のページ »